教員になって2018年から奄美大島の龍郷町へ転勤してきたしゃけ夫です(^^)/
今回はこれから奄美に住むIターン、転勤などを考えている人に向けて、役立つ情報を発信していきます!
この記事は2020年10月の情報になります。実際に住むときには、住む場所に買い物ができる店があるかどうかをインターネットで調べてみてください。
- 日常での買い物に行くなら
- タイヨー浦上店 (奄美市)
- ドラッグストアモリ龍郷店 (龍郷町)
- ビッグツー奄美店 (龍郷町)
- 重野玉里店 (龍郷町)
- まーさん市場 (龍郷町)
- ファミリーマート龍郷店 (龍郷町)
- イオンプラザ大島店 (奄美市)
- A・コープ奄美笠利店 (奄美市)
- 生協コープ鹿児島 (宅配)

タイヨー浦上店
〒894-0008 鹿児島県奄美市名瀬大字浦上1133−4
営業時間 9:30~23:00
電話 0997-57-6655
店舗チラシ情報
http://www.taiyonet.com/_tenpo/dbdsp.cgi?No=91&mode=dsp_zoom
龍郷町から少し抜けた奄美市にあるお店です。鹿児島では馴染みが深いスーパーですね。ポイント関係や特売日も変わりません。奄美には全部で3店舗あります。
- 肉・野菜などの生鮮食品の鮮度がとてもいい
- 物価も鹿児島市のタイヨーとほぼ同じ
- 店内には衣料品や寝具コーナー、100円ショップあり
- 龍郷町からだと少し遠い

しゃけ夫が最も行く店!「奄美は物価が高い」と聞いていたのですが、ここのアイスの物価が鹿児島市と一緒だったのに感動しました!

ドラッグストアモリ龍郷店
〒894-0106 鹿児島県大島郡龍郷町中勝978−1
営業時間 9:00~23:00
電話 0997-57-1616
こちらも鹿児島にもよくあるリンゴのキャラクターが目印のドラッグストアですね。奄美に2店舗あります。ビッグツーの目の前にあります。
- 物価も鹿児島市の店舗とほぼ同じ
- 薬、日用品、酒類が豊富
- 毎月何かが当たる抽選会が実施されている
- 精肉が売っていない

いつもの買い物は、タイヨーとモリの2つにしょっちゅう行ってます。タイヨーにはない商品も多いですね。

昔、鹿児島市にもあったホームセンターです。まさか奄美に残っているとは驚きでした。「奄美の台所」と言われるほど品ぞろえがとてもいいです。店舗面積も奄美随一です。ドラッグストアモリの目の前にあります。
- 食品、家具、大工用品、ペット用品、100均、車用品、釣り具、お土産品…とにかく何でも売っている
- ATM、動物園、公園まである
- 地元でとれた魚が豊富
- 食品の物価が少し高い

ここは食品より、棚などの家具をよく買いに行きます。あと100均コーナーの品数が多いので助かりますね。

重野玉里店
〒894-0102 鹿児島県大島郡龍郷町瀬留1589
営業時間 7:00ぐらい~20:00ぐらい
電話 0997-62-2900
こちらの店は地元商店です。龍郷町役場から車で1分ほどにあります。ここは何といってもパンの味、値段、品ぞろえが抜群にいいんです。パン専門店なみの品質なのに、1つ100~200円とコスパ抜群です。ここは曜日ごとで特売のものが変ります。日曜日はパンが5品買うと2割引になります。
- 店内で焼くパンは味、値段、品ぞろえがとてもいい
- お弁当や総菜も手作りで味がよく、ボリュームがある
- 精肉も比較的安い

この店を知ってからパン屋さんに行かなくなりました。食事を簡単に済ませたいな~という日は、必ずここのお弁当や総菜、パンを買います。

まーさん市場
〒894-0105 鹿児島県大島郡龍郷町大勝6−1
営業時間 9:00~20:00
電話 0997-55-4855
龍郷町では人気のお店です。焼酎瓶型の大きい看板が目印です。
- 地魚、地元の野菜や果物の種類が豊富
- 地元でとれる野菜が安い
- お弁当、総菜も豊富

ファミリーマート龍郷店
〒894-0104 鹿児島県大島郡龍郷町浦1098−1
営業時間 24時間営業
電話 0997-55-4224
店舗情報 http://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&bid=73749
言わずと知れたコンビニですね。奄美にもあったことが驚きでうれしかったです。奄美内に4店舗あります。セブンイレブンやローソンは奄美にありません。元々「エブリワン」というコンビニだったこともあり、店内で焼くパンが販売されています。
- 物価やサービスは変わらない
- 島では数少ない24時間営業

イオンプラザ大島店
〒894-0006 鹿児島県奄美市名瀬小浜町23−1
営業時間 9:00~23:00
電話 0997-53-4100
店舗情報 http://plaza-ooshima.aeonkyushu.com
奄美市の名瀬にある大型ショッピングセンターです。龍郷町からだと、タイヨー浦上店よりさらに遠出しないといけませんが、品ぞろえも豊富なので、月に一度は訪れたくなるお店です。
- 離島とはいえ、品ぞろえが豊富
- 奄美では数少ないゲームセンターコーナーがある
- 値段もほぼ変わらない
- 龍郷町から遠い(龍郷役場から車で30~40分程度)
A・コープ鹿児島笠利店
〒894-0511 鹿児島県奄美市笠利町大字里904−1
営業時間 9:00~20:00
電話 0997-63-0177
店舗情報 https://acoop-ks.co.jp/shop/kasari
鹿児島ではよく見るお店ですね。奄美には2店舗あり、もう一つは瀬戸内町にあります。
- 肉・野菜などの生鮮食品の鮮度がとてもいい
- 物価も鹿児島市のAコープとほぼ同じ
- 日配品はタイヨーと比べ、やや高め
- 龍郷町からだと少し遠い
ここまでは、店舗の紹介でしたが、日用品の買い物として利用できるサービスがあるのでご紹介します。

生協コープ鹿児島 個別配達
サイトURL https://www.kagoshima.coop/
- 食品、日用品など、家まで配達してくれる(一部例外あり)
- カタログから商品を選んで、ネットで注文可能
- 野菜や果物で、旬なものでないのにも関わらず、安く買えることがある
- 肉・野菜などの生鮮食品の鮮度がとてもいい
- 冷凍食品の味がやや濃いめ
離島でも配達のサービスがあるのがうれしい生協です。住んでいる地域によって近くに買い物に行けるスーパーなどがなかったら心強いサービスだと思います。料金については離島配送代などがあることがあるので、詳しくは生協コープ鹿児島のサイトで調べてみてください。

しゃけ夫も共働きのときにお世話になってました。とにかく買い物に行かなくて済むのが楽でしたね!
この他にも奄美にはネットではでてこない魅力的な地元商店がたくさんあります。地魚、地野菜などは本当に鮮度も味もよく、安いものもたくさんあります。これから奄美に住む人に素敵なお店に出会えることを願っています(^^)一緒に最高の奄美ライフを過ごしましょうね(^^♪
コメント