おもちゃは、以下の4つの観点から、考えていきます(^^)/
耐久性 「すぐに壊れるおもちゃより、丈夫なおもちゃ」
- たくさん遊んでも、形が保てるか、
- 手荒に扱っても、壊れにくいか
遊べる期間 「すぐに飽きるようなおもちゃより、長く遊べるおもちゃ」
- 小さい子でも、よく遊べるか
- 大きくなっても、遊び続けられるか
- 成長段階に合わせて、幅広い遊び方ができるか
片付け 「物が少なく、部品が大きいおもちゃ」
- 収納の場所を取らないか
- 部品が無くならないか
- 子どもだけでも、片付けられるか
- 大人が、楽に片付けられるか
コスパ 「子どもも大人も、満足できるおもちゃ」
- 値段のわりに、子どもが満足して遊んでいるか
- 大人も「買ってよかった」と思えるか
それぞれの観点を、10点満点中「〇点」と、しゃけおなりの点数をつけていきます(^^)
アンパンマン かいて育脳! らくがき教室ジュニア

メーカーより
- 対象性別:男女共用
- STマーク
- 電池不要
- 対象年齢:1歳6カ月以上
- 1歳から6歳ぐらいのお子さんがいるご家庭
こんなお子さんにおすすめ!
- アンパンマンが好きなお子さん
- お絵かきに興味があるお子さん
- なぐりがきをし始めた小さなお子さん
- 簡単な〇や□が描けるようになってきたお子さん
こんな大人におすすめ!
- 予算2,000円程度までで、誕生日や贈り物をしたい人
- 知育おもちゃを探している人
- クレヨンや色鉛筆よりも、もっと手軽にお絵かきをさせたい人
- 自宅以外の場所でも、お絵かき遊びをさせたい人

お絵かきは、手を使うことで脳を刺激し、
形を描くことで発想力や創造力を育むそうです!

三角スタンプ、丸スタンプ、ペンを使って絵を描きます。

マイクロカプセル製法なので線がにじまない!
イラストや文字を、手を汚さず、まるで紙にかいたようにくっきりとかくことができます!

レバーを動かすことによって、簡単に絵を消すことができます。磁石のレバーで絵を消す方法なので、手を汚す心配がなく、ごみもでないのがうれしいポイント!

マグネットスタンプは、小さいお子さんでも「ポンポン」と楽しく描けます!

ペンやスタンプは、ボードにしっかりはめこむので、ひっくり返してもボードから離れないのがGood!

取っ手があるので、持ち運びができる!ボードは軽いのでいつでもお出かけに持っていって遊べちゃいます!

裏はこんな感じです。プラスチックですね。
耐久性 4点
- ボード、ペン、スタンプは全てプラスチック製なので、壊れにくいです。
- 我が家では半年使いましたが、絵はしっかりと描けます。買った当初と変わりません。
- 絵を描く部分の表面が弱いです。すぐに傷がついたり、へこんだりします↓

百均などに売っている透明フィルムを準備し、先に貼っておく傷やへこみが防げそうです!
遊べる期間 8点
- お絵かきは、何歳になっても遊べます。我が家では1歳の子も楽しくペンやスタンプでかいて遊べています!
- 1歳~6歳までは、このお絵かきボードでも十分に遊べると思います。
片付け 8点
- 付属品のペン、スタンプは、ボードに「カチッ」とはめ込めるので、無くなる心配が少ないです!
- 片付けは、3つのみで少ないので、お子さんでも楽にできます!
コスパ 7点
お絵描きボードは、種類がたくさんあります。
アンパンマンシリーズのおもちゃは、総じて値段が上がる傾向がありますが、このお絵かきボードに関しては2,000円程度と、比較的手ごろな値段で買えるのは魅力的です。
描く機能については問題ないですが、描く部分の表面がやや脆い作りになっているので、値段相応ともいえます。
2,000円のお絵かきボードとしては、子どもも喜んでいるので、コスパのいい買い物でした!





お絵かきボードは、一人でも、親子や兄弟と一緒でも、幅広く遊べます。
絵が好きな子なら、成長に合わせて、大きめのお絵かきボードが必要になることもあります。
今回のこの商品は、お絵かきの入門として、コスパに優れたものといえます!
お絵かきをいっぱいして、お子さんの脳をメキメキ育てていきたいですね(^^♪
コメント